忍者ブログ

むくみ店員のブログ

ピンキーガールズ店舗むくみ店員のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんでも阿波のたび

ここでは徳島県をさらに市町村別に細分化し、その土地特有の名産品・特産品・伝統工芸などのアイテム・グッズをピックアップして紹介していきたいと思います。 徳島県(とくしまけん)は、四国の東部に位置する県で、県庁所在地は徳島市です。 全国から見て知れ渡っていて有名なのは、鳴門の渦潮・阿波踊りあたりではないでしょうか。 ちなみに阿波踊りの「阿波」とは粟からきており、県北部は粟が多く収穫された事からかつては「粟国」と呼ばれていたそうです。emoji これらの他にも祖谷渓、大歩危・小歩危などの観光資源があります。emoji 農作物も盛んで、全国から見て野菜や果物の出荷高は徳島県産が占める割合が高いそうです。 徳島県スナップショット 四国,愛媛,香川,徳島,高知,土産,限定,名産 徳島のなんでもピックアップ関連エントリー 美馬のなんでもピックアップ 古くから名馬を数多く産出した地であることから「美馬」と呼ばれるようになったそうです 三好のなんでもピックアップ 三好氏や三好郡が全国各地の「三好」姓の発祥と考えられています 東みよしのなんでもピックアップ 三好市の東にあるから。でも実際は三好市にはさまれている形になっていますね つるぎのなんでもピックアップ つるぎ町は、西日本第二の高峰剣山(つるぎさん)に由来していますemoji 鳴門のなんでもピックアップ 「鳴門」は、「鳴る瀬戸(激しい潮流があることから)」に由来しています 小松島のなんでもピックアップ 平安時代にあった「篠原郷」は一時、京都の「小松郷」にあった仁和寺の荘園であることに由来します 徳島のなんでもピックアップ 「徳島」は、吉野川の河口近くの三角州につけられていた「徳」という縁起のいい名前からきているそうです 吉野川のなんでもピックアップ 日本三大暴れ川の一つ「吉野川」にちなんでいます。ちなみに吉野川の語源は、「ヨシのはえている川」からきているそうです 阿波のなんでもピックアップ 徳島県の紹介でも書きましたが、emoji県北部は粟が多く収穫された事からかつては「粟国」と呼ばれていたそうです。 松茂のなんでもピックアップ 松茂町は、新田開発の際築いた堤防に松を多く植えたことが町名の由来になっています 北島のなんでもピックアップ 明確な由来はわかりませんでしたが、周囲を旧吉野川、今切川に挟まれ「島」になっていることが名前に関係しているのではないでしょうか 藍住のなんでもピックアップ 「藍住町」は、かつて藍の栽培が盛んだったことに由来する「藍園村」と「住吉村」の合併した名前です 板野のなんでもピックアップ 7世紀に評制(かつて存在した地方行政組織)で立てられた板野評に由来している emoji のではないでしょうか 上板のなんでもピックアップ 昭和30年3月31日に3カ町村が合併して上板町が発足しました。名前の由来はわかりませんでした・・・ 佐那河内のなんでもピックアップ 佐那河内とは狭い谷を意味していて古くから佐那県(さなのあがた)と称されていたそうです 石井のなんでもピックアップ 石井町は古代律令体制下において阿波国分尼寺が所在するなど歴史のある町ですが、名前の由来は不明です(´・ω・`) 神山のなんでもピックアップ 合併元となった自治体のひとつ「(下・上)分上山村」や「神領村」の名前のなごりなのではないでしょうか 勝浦のなんでもピックアップ 徳島県を流れる二級河川「勝浦川」に由来しています 阿南のなんでもピックアップ 「阿南」という言葉の由来はわかりませんが、昭和33年、38の新市名候補の中から選ばれたそうです。 那賀のなんでもピックアップ 徳島県内で最も長い河川で一級河川でもある那賀川に由来しています 牟岐のなんでもピックアップ 古くは「牟木」・「麦井」と書き、、「むきい」とも呼ばれていました。「ムギ・ムキ」は崖錐を表す地形を表すといわれています 美波のなんでもピックアップ 見所である美しい海岸線に由来していますemoji

PR